投資の話題として古くから言われ続けている「小額投資意味ない」問題。子育てママの目線で解説します。
投資を始めようとすると、必ず誰かに言わたり、ネットで目にするこの言葉。
「小額投資には何の意味もないよ」
月1万、2万の小額投資は、本当に意味がないものなのでしょうか?
賛否両論あるこの問題の論点「意味無い派」「意味ある派」の意見をご紹介したうえで、子育てママにとっての小額投資は意味があるのかどうかについて、わかりやすく解説したいと思います。
少額投資に意味ないと言われる理由
小額投資に意味がない派の意見としては、「利益が小さすぎる」というのが主なところです。
リスクをとって投資をするのに、そんな少額の利益しか得られないようではやる意味がないという主張です。
投資家の言う「小額」がどれほどのものか、毎月5000円、1万円、3万円を10年間5%で積み立て運用した試算を出してみました。
月額積立額 | 投資元本 | 10年後の資産 | 投資で得られる利益 |
---|---|---|---|
毎月5,000円 | 600,000円 | 776,411円 | 176,411円 |
毎月10,000円 | 1,200,000円 | 1,552,823円 | 352,823円 |
毎月30,000円 | 3,600,000円 | 4,658,468円 | 1,058,468円 |
この計算を見て
「リスクをとって、10年でこれだけしか増えないなら、意味がないな」
「自己投資に使ってしまった方がよっぽどましだな」
こういう感想を抱いた方は、小額投資はあなたにとっては意味がないのでやめておいた方がいいでしょう。
ただ、毎月3万円コツコツ10年投資して、総額460万円の資産を築けば子供の大学費用が賄える金額です。
金額に対する重みは個人によって異なる
10年で得られる100万円のリターンを「少なすぎる」と思うのは、既に大きな資産を持っている人でしょう。
毎月100万円投資できる人は、10年で3,500万円の利益が得られますし、毎月500万円投資できる人なら1億7600円です。
このレベルで投資している人にとっての100万円は雀の涙でしょうが、世の中の多くの子育てママにとっての100万円は、私立理系大学の1年間の学費に相当する貴重な金額です。
自己投資や経験にお金を使うべきという意見
小額投資意味ない派の意見の中には、「そのくらいの金額を投資するくらいなら、自己投資や経験に使った方がいい」というもがもあります。
確かに、その意見にも一理あります。
初めてアルバイトを始めた18歳の我が子が、給料5万円を全額投資に回すと言ったら、「そのお金で勉強して何か資格を取ったり、海外旅行にでも行ってみたら?」と絶対に私も、経験に使うことをお勧めします。
10代の貴重な時間に、様々な経験や将来のための自己投資をしておくことがどれほど大切か、それは投資で得る小さなリターンには代えがたいものだからです。
ただし、30代の私がパートで得た5万円を、自分のための資格の勉強や旅行などの経験に使うのはただの「無駄遣い」に思えます。
これから何の役に立つか、給料アップにつながるかも不明な資格を取るよりも、1円でも多く子供たちの教育資金のために投資に回す方が有意義だからです。
小額投資よりも、自己投資や経験を買った方がいいというのは、本人の年齢や人生のフェーズ、子供の有り無しなど、個人の状況によって大きく意味が変わるのね。
少額の投資でも「投資の経験を積む」と言う意味で、自己投資や経験への投資でもあるわ!かの有名なウォーレン・バフェットだって最初の投資金額は115ドルよ!
貯金より大きく育つ小額積立投資
私たち、子育て中のママにとっては、小額投資はぜひとも味方につけたい1つの資産形成術です。
預金金利などないに等しい現在では、定期預金よりも大きくお金を増やせるのは投資だけです。
月に3万円でも10年で100万円です。15年、20年、もっと先の資産はどうなっているでしょうか?
月5,000円を積立て続けた場合
10年後 | 15年後 | 20年後 | 25年後 | 30年後 | 35年後 | |
---|---|---|---|---|---|---|
投資元本 | 600,000円 | 900,000円 | 1,200,000円 | 1,500,000円 | 1,800,000円 | 2,100,000円 |
運用収益 | 176,411円 | 436,445円 | 855,168円 | 1,477,549円 | 2,361,293円 | 3,580,462円 |
総資産 | 776,411円 | 1,336,445円 | 2,055,168円 | 2,977,549円 | 4,161,293円 | 5,680,462円 |
長期間投資を続ける事で、「複利」※ の効果が生きてどんどん資産が大きくなります。
月5,000円の場合は、25年4か月目で、積み立てた元本よりも運用収益の額が上回ります。
月10,000円を積立て続けた場合
10年後 | 15年後 | 20年後 | 25年後 | 30年後 | 35年後 | |
---|---|---|---|---|---|---|
投資元本 | 1,200,000円 | 1,800,000円 | 4,400,000円 | 3,000,000円 | 3,600,000円 | 4,200,000円 |
運用収益 | 352,823円 | 872,889円 | 1,710,337円 | 2,955,097円 | 4,722,586円 | 7,160,924円 |
総資産 | 1,552,823円 | 2,672,889円 | 4,110,337円 | 5,955,097円 | 8,322,586円 | 11,360,924円 |
月30,000円を積立て続けた場合
10年後 | 15年後 | 20年後 | 25年後 | 30年後 | 35年後 | |
---|---|---|---|---|---|---|
投資元本 | 3,600,000円 | 5,400,000円 | 7,200,000円 | 9,000,000円 | 10,800,000円 | 12,600,000円 |
運用収益 | 1,058,468円 | 2,618,668円 | 5,131,010円 | 8,865,291円 | 14,167,759円 | 21,482,773円 |
総資産 | 4,658,468円 | 8,018,668円 | 12,331,010円 | 17,865,291円 | 24,967,759円 | 34,082,773円 |
このように見ていくと、毎月の金額を少しでも多くすること、そして少しでも長く運用することで、小額投資が大きな力を発揮することがわかります。
もし30歳から老後のために35年3万円の積み立て投資ができれば65歳の時点で3400万円の資産を築けているし、子供が3歳の時に大学資金のために3万円づつ積み立てを始めれば、子供が18歳になる15年後には大学資金を800万円も準備できます。
元本を見ての通り、定期預金や学資保険では、同じ金額を積み立てたとしても、これだけ増やすことは難しいのです。
「小額投資」は目的に合わせた期間と積立金額をしっかり確保できれば、意味がない物ではありませんね!むしろ、子育てママにはおすすめです。
少額なら何に投資するべき?
とはいえ、じゃあその少額を何に問うしたらいいの?という問題が出てきます。
投資初心者にとって第一のハードルは、何に投資するかということです。
ここでは、投資初心者の小額投資は何から始めればいいのかについて解説します。
株式の小額投資はできない
「株式投資」と言うと、「ディズニーの株」「スシローの株」「アップルの株」のように、個別の株を選ぶものですが、実は、小額では個別株への株式投資はできません。
個別の株式は最低の注文数などが決まっているため、「5000円分買う」と言うようなことができないのです。
そして、小額のお金を貯めて個別株を1銘柄買ったとしても、「リスク分散」が全くできておらず、その株の浮き沈みに資産が大きく影響されることになります。
少額から始めるなら投資信託
そこで、少額の投資先としておすすめなのが「投資信託」です。
投資信託は、いろいろな株の詰め合わせパックのようなもので、小額から積み立て購入することが可能です。
投資信託を1つ持つことで既にリスク分散もされており、素人が個別の株を選ぶよりもはるかに安定した運用ができます。
小額投資非課税制度を利用しよう
実は、投資は国を挙げて推奨されている資産形成方法です。
iDeCoやNISAと言った、小額投資への非課税制度で、個人投資家の小額投資を国が援助しています。
こういった国のお得な制度の後押しもあって、日本でも少額個人投資家は増えてきています。
少額から積み立て投資を始めようと思っているのであれば、まずはNISAがおすすめです。
2024年から制度も大きくリニューアルする新NISAは活用の価値ありです!
投資を始めるときの鉄則
投資を始めようと思う時、先に投資を始めている人や、銀行の窓口、ファイナンシャルプランナーなど、様々な人に相談したくなると思います。
相談することは決して悪いことではありませんが、相談する人を妄信して「証券マンがこういうんだから間違いない」と、自分で考えずに投資を始めるのはNGです。
特に、売り手に相談する際には、あなたが儲かる商品ではなく、手数料の高い、売り手が儲かる商品をすすめられる場合が多いです。
相談する先と、購入先は絶対に分けた方がいいです。
近年では、かんぽ生命の保険商品の不正販売が大問題になりましたよね?売り手に資産の相談をすると、ここまで悪質ではなくても、相手が得をする商品に誘導されても仕方ありません、、、
そして、誰か1人の意見だけを妄信するのではなく、複数の書籍や、複数の投資ブログなど、様々な情報から、「自分の頭で考えて、納得して、投資する」これが鉄則です。
私のブログでも、子育てママに向けた投資情報を発信しています。
私は売り手ではありませんので、参考にしていただけたら嬉しいですが、ただ私の意見だけで投資を決めるのではなく、他の方のブログを読んだり、書籍でも勉強をされて、最終的にご自身の判断をもって投資をしてください。
あなたの資産を守るのも、増やすのもあなた自身です。
しっかり学んで、自分の意志で、小額投資で教育資金や老後資金を増やしていきたいですね!
コメント