【実録】費用大公開!小学校入学準備を安く買う方法徹底調査!

体験談・レビュー

公立小学校に通う2人の息子がいますが、実際に入学するまでこんなに費用が掛かるものだと思ってもみませんでした。

公立小学校って、授業料は確かに無料のはずなのに、入学準備にお金がかかるのよね、、、。

そこで、小学校入学時にかかった費用の見える化のために、それぞれの商品の選び方や金額の目安などをまとめてみました。

無駄に高いものを購入してしまっていないかの確認や、上手に入学準備を進めるヒントとして、これから小学校に入学されるご家庭の参考になればうれしいです♪

小学校の入学準備をできるだけ安く買いそろえたい方は必見です。

※小学校6年間でかかる全費用の内訳はこちら

小学校の入学準備はできるだけ安く買いたい

意外と個人の持ち物が多くて費用がかさむ小学校の入学準備

できるだけ安くて良いものを買いそろえたいですよね。

ここからは、購入時期別に小学校で必要な物品と費用をまとめてみました。

参考までに、我が家の長男と次男の時の費用も記載しています。

小学校入学に向けて各家庭で準備する物の費用

入学前の段階で、入学式の子供用スーツや、靴、学習机など、小学生になる子供のために準備するものは盛りだくさんです。

一般的な品目と、我が家でかかった費用についてまとめてみました。

品名一般的な価格長男次男
学習机60,000円0円(夫が使用していたもの)0円(私が使用していたもの)
子供用ベッドなどの家具40,000円0円0円
入学式用スーツ20,000円20,000円0円
入学式用革靴12,000円6,000円(黒いスニーカー)6,950円(黒いスニーカー)
合計金額122,000円26,000円6,950円

学習机は、夫と私が子供のころ使用していた10万円以上する昔の立派な学習机を実家から運んできたため0円です。

寝るスペースもこれまでと変わらず、ベッドなどの購入もなかったので、長男の時に入学式のスーツと、革靴代わりにそれぞれに黒のスニーカーを買いました。

革靴は入学式の時1度しかはきません。それに入学式自体は体育館で室内で行うので、上履きを履きます。通学時だけなので、黒のスニーカーでも問題ありませんよ!

黒のスニーカーだと、入学後も通学靴として使えるわね!

※15.0-27.0cm 合皮タイプ:アキレスショップ 楽天市場店”]

入学式までに用意する指定の持ち物の費用

入学のしおり

上記は、我が子の通う小学校で入学前に配布された入学のしおりです。

おそらくどこの小学校も似たり寄ったりかと思います。

この内容に合わせて、小学校の入学準備をしました。

品名一般的な価格長男次男
ランドセル70,000円19,980円18,980円
ランドセルカバー1,500円1,000円1,210円
上靴1,078円470円596円
上靴入れ1,200円800円800円
お道具箱1,000円1,045円1,045円
筆箱1,500円1,300円1,890円
えんぴつ(ダース)600円562円684円
赤鉛筆(ダース)600円549円0円
消しゴム120円150円110円
下敷き150円190円210円
色鉛筆1,200円1,010円1,500円
クレパス600円527円527円
つぼのり110円110円110円
はさみ500円454円502円
手提げ袋×24000円2000円2000円
合計金額84,758円30,147円30,164円

我が家の入学準備が、一般的な価格よりも5万円以上安くすんでいる理由は「ランドセル」にあります。

その他のものは、安さよりも子供が気に入るデザインのもので相場とほぼ同じような金額ものを購入していますが、ランドセルだけはかなり節約をしました。

長男が購入したランドセルは下記のシリーズです(実際に購入したものはもうありません)

次男に購入したものは、下記のランドセルです。

質もよく、相場よりもかなり安いランドセルがネットでは手に入ります。こういったものを利用することで、10万円近くかかる入学準備費用は大きく削減することができました。

入学してから準備する指定の持ち物費用

小学校に入学してからも、指定用品の購入などで、諸々の費用が掛かりました。

1学期の間にお知らせが来て、都度用意した学用品は下記の通りです。

品名一般的な価格長男次男
計算カード310円310円0円(兄のお下がり)
数図ブロック610円610円0円(兄のお下がり)
植木鉢支柱セット560円560円560円
粘土1,078円0円(幼稚園の物を使用)0円(幼稚園の物を使用)
粘土板280円0円(幼稚園の物を使用)0円(幼稚園の物を使用)
粘土ケース210円0円(幼稚園の物を使用)0円(幼稚園の物を使用)
体操服上下6,200円6,200円6,200円
赤白帽子600円600円600円
鍵盤ハーモニカ6,780円3,480円3,480円
絵具セット120円150円110円
防災頭巾座布団2,500円2,190円2,280円
絵具セット4,000 3,8283,950 
給食袋×3セット程度1,200円1,000円1,000円
ランチマット×3セット程度1,200円1,000円1,000円
500円310円440円
コップ110円0円(幼稚園の物を使用)0円(幼稚園の物を使用)
歯ブラシ100円90円102円
1,000円0円(幼稚園の卒園祝い)0円(幼稚園の卒園祝い)
合計金額25,858円20,928円19,722円
※太字は学校指定品あり

我が家では、指定用品でそろえる相場よりも5000円近く節約に成功しています。

幼稚園の時に使っていた粘土セットなどをそのまま使いまわしたこと、卒園記念品、兄弟で計算カードなどをお下がりにしたことも影響していますが、一番大きい要因は、鍵盤ハーモニカの価格です。

学校指定の品よりも半額近いものを探すことで、大きな節約効果が得られました。

絵具セットや防災頭巾も、学校指定の物よりも安くてデザイン性の高いものを選びました。

細々した節約よりも、金額の大きなものを1つ見直す方が大きな節約効果になりますね!

小学校入学準備の費用まとめ

入学に向けて各家庭で準備する物、入学前に学校の指示で準備する物、入学後に学校の指示で準備する物それぞれを見てきました。

上記の費用をまとめると、下記の通りです。

参考価格長男に実際にかかった費用次男に実際にかかった費用
各家庭で準備する物122,000円26,000円6,950円
入学前に準備する物84,758円30,147円30,164円
入学後に準備する物25,858円20,928円19,722円
232,616円77,075円56,836円

こうしてみてみると、2万円以下のランドセルを買い、兄弟のお下がりを使い、学習机などに費用が掛からない場合(ほぼ最低限の費用)でも6万円近い金額が掛かっています。

学習机やランドセルは、安いものを購入する場合でも10万円程度、平均的な金額の物を購入する場合は20万円以上入学準備の費用として予算を組んでおく必要があります。

わぁ!公立小学校の入学準備にかかる費用って、10万円程度はどうしてもかかりそうね!もう少し費用を抑える方法はないかしら、、、、

小学校入学準備で安く買えてよかったもの

小学校入学にかかる費用を少しでも抑えようとするなら、相場よりも安いもの、学校指定品よりも安いものを選んで購入するのがおすすめです。

鉛筆や消しゴムなど金額が小さいものは、子供の好みのものを多少高くても買ってあげるといいと思いますが、元の金額が大きいものほどしっかりと比較検討して、コスパの高いものを選びましょう。

我が家が実際に購入して、コスパ最強の、自信を持ってお勧めできるものをご紹介します!

なんといっても2万円以下のランドセル!

我が家は過剰な「ラン活」反対派。

ランドセルって、冷静になれば子供が学用品を入れるただのカバンです、2万円でも十分高級では?

と言うことで、長男が購入したランドセルは下記のシリーズです(実際に購入したものはもうありません)

次男に購入したものは、下記のランドセルです。

質もよく、相場よりもかなり安いランドセルがネットでは手に入ります。

コスパ最強の鍵盤ハーモニカ

Yamahaなどのメーカーものが学校指定品として案内される場合、6,7000円する鍵盤ハーモニカですが、ノーブランドでも気にならないなら、半額程度の金額で鍵盤ハーモニカは購入できます。

32鍵の学校対応で、カラーバリエーションも豊富なので、お友達とも被りません。

我が家は2人とも、こちらの鍵盤ハーモニカですが、音が悪いなどの不具合もなく、しっかりとしたお品です。

超タフなお道具箱

お道具箱って、紙製だとだんだんへたってボロボロになってくるし、プラスチック製だと落とした時に割れてしまって危ない、、、。

結構悩みどころですが、割れにくく丈夫なこちらのお道具箱が我が家では重宝しています。

実は、長男の時に購入したプラスチックのお道具箱、落としてすぐに割ってしまったのですが、こちらの商品にしてからはどんなに荒っぽく使っても、今のところ無傷で頑張ってくれています!

お洒落な絵具セットは誰とも被らない

学校指定の絵具セットって、デザインがいまいちな割に、4000円と高額だったんです。

「絵具セットってこんなに高いものなの?」

と楽天でいろいろ調べると、同じくらいか安いくらいの金額で、かわいいデザインのものがたくさんありました!

子供たちそれぞれ、本人の好きなデザインのものを選ばせ、長男には下記の物を購入。

次男はこちらを購入しました。

すごくかわいいですよね!

女の子用もすごくかわいいセットがそろっていたので、姪っ子の入学祝にこちらをプレゼントして、とても喜んでもらえました!

小学校入学準備それでも厳しい場合は?

相場よりも安いものを利用したり、お下がりを回したり、それでも6万円程度はかかってしまう入学準備。

家庭によってはこの金額の捻出も大変な場合がありますよね。

そんな時は、就学援助を利用するのがおすすめです。

入学前に就学援助を申し込むと、入学前の2月頃に5万円程度の入学準備費用を受け取ることができます。

詳しくは下記をご覧ください。

これからどんどんかかる子供の教育資金。

賢く使って、かしこく貯めて、かしこく増やしていきましょう!

しょう君のママ
しょう君のママ

私は浮いたお金を投資に回して、子供の大学費用を準備しています♡

ママのための投資情報」はこちら >

コメント

タイトルとURLをコピーしました