
以前、人毛売買の記事を書き結構反響がありました。
私も実際に髪の毛を売ってSDGsに少しでも貢献できたらと思い、チャレンジしてみようと思います。
キレイに伸ばした髪の毛が高く売れるという記事を前回書きました。
私も今ちょうど頭頂部から50㎝、カット位置の顎から20㎝ちょっとです。
1か月に1㎝、1年で12センチ伸びると考えると、2年半から4年ほどで高値が付く50~70センチの長さにカットできる計算になります。
ということで、約3年くらいの長期企画として、きれいに髪を伸ばして販売できるまでのチャレンジ企画を始めたいと思います!

髪の毛を売ると、それを必要とする人に届き、ゴミにならずエコで、美容室に行くお金が浮いて節約に!
売れたお金をさらに有益なSDGs活動に回したいと思います!
髪の毛販売SDGsチャレンジの内容
私がこれから挑むSDGsチャレンジは、「髪の毛を伸ばして売る」ただそれだけです。
ただし、それだけではチャレンジし甲斐がないので、髪を美しく保ち、できるだけ早く高い値段で販売し、売上金もSDGsに貢献できるように、下記のよう独自ルールを設定してみました。
① 美容室には行かない※前髪カットとトリートメントは可
② 白髪染めも含めカラー・パーマはしない
③ 髪の毛をいたわり美髪を作る努力を怠らない
④ 毎月1回20日ごろに計測レポートを写真付きで公開する
⑤ 売上金は全額SDGsに関する活動のために使う
これからは上記のルールにのっとて、髪の毛販売のSDGsチャレンジを行っていこうと思います!

チャレンジレポートはこちら▼
毎月更新で髪の毛の伸び具合や、状態を写真付きでレポートします。
計測はカットする顎のラインから、毛量がしっかりあるラインを測り、スタート時点は22センチとします。

美髪を作るエトセトラ紹介▼
少しでも高価に買い取ってもらうには、髪の状態を最良に保つ必要があります。
ということで、早速髪に良いと言われるブラシやトリートメントを購入してみました。
使用感やレポートは別記事にまとめましたので、下記をご参考に!
タングルティーザー
使用レポートはこちらをご覧ください↓
ナプラ インプライム
使用レポートは coming soon!
キャスターオイル

使用レポートは coming soon!
suuf. 吸水 ヘアバンド
しょう君のママの髪の毛の販売先はこちら▼
※coming soon!※
切り出せる長さが30㎝を越えたら、メルカリに出品予定です。
購入があってから髪を切って配送します。
髪の毛を購入してくださる方大募集中です!
髪の毛販売がSDGsな理由
SDGsとは「持続可能な開発目標」を意味し、貧困に終止符を打ち、地球を保護し、すべての人が平和と豊かさを享受できるようにすることを目指す普遍的な行動を呼びかる17の目標群です。
これら17の目標は、169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは全世界の普遍的な目標として、近年は日本でも積極的に取り組む個人や企業が増えています。
大げさなものではないにしても、従来は捨てるだけの髪の毛を「売る」という活動から、経済が回り、人毛が必要とする人の手に渡るのですから、ちょっとだけSDGsの目標に貢献できている気がしませんか?
髪の毛を必要な人の手に届けたいというだけであれば、髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」という方法もあります。
ヘアドネーションされた髪は、成人未満の世代の医療用ウィッグとして製品化して寄贈されることがほとんどです。
なので、自分で購入者を見つけたり、SDGs活動をする時間もないという人は、髪の毛を寄付してしまうという選択もアリだと思います。
ただし、ヘアドネーションには、以下のような難点もあります。
- 常に多くの髪が寄付されているが、製品として寄贈されるウィッグの数は少ない(使用されずに捨てられる髪が多いか、販売して一部換金されているかなどの不透明性がある)
- 一生懸命伸ばした髪がちゃんと何かの役に立っているのかが全く分からない
- 自腹で配送のコストやカットのコストを負担することになる
頑張ってケアして伸ばした自分の髪の毛だからこそ、オークションやフリマなどで一人のユーザーに販売する方が、相手はお金を出して買っているわけですから、有効に活用してもらえる可能性が高いです。
また、その用途も医療用ウィッグと限定されず、エクステや美容師さんの練習用かつら、まつげエクステなど、髪の毛も様々な第2の人生を歩み、誰かの役に立つことになります。
ということで、「確実に捨てられずに使用してもらえる」という点でも、ヘアドネーションよりも販売の方がより良いと私は判断しました。

確かに!せっかく髪の毛を伸ばして寄付しても、捨てられてしまったらSDGsも元も子も無いわよね!
もし仮に、どうしても医療用ウィッグを寄付したいのであれば、髪の毛を販売したお金でウィッグを製作して寄付するか、販売したお金自体をそういった団体に寄付する方が、確実な方法だと思います。
チャレンジャー募集!子育てママこそ髪の毛販売に向いている理由
出産前はカラーやパーマをしたり、毎朝コテで巻いていたおしゃれさんも、ママになったら髪を切る時間さえなく、のびっぱなし状態になってしまう人も、少なくないはずです。
でもそうやって自分に手が回らないのは、子育てをそれだけ一生懸命頑張っている証!
だったらもう、そのまま髪の毛を伸ばして、その髪の毛を売ってちょっといい活動をしてみませんか?
何もしない黒髪は価値が高い
まさに上記のような状態だった私の現在究極のコスパ時短ヘアは、
染めない、パーマ当てない、何もしない、伸ばしっぱなしの産まれたままヘアー。
そしてこれが、私のママ生活史上で一番髪質がキレイな状態になっていました!
つまり、髪染めやパーマでのダメージが何年も与えられなかったため、髪の毛が意図せず健康的になっていたようなのです。
長くてダメージの少ない黒髪、、、
そうです!これはまさに髪の毛を売るにあたってはとっても有利な状態だったのです!
だからもしあなたが同じ状態なら、髪の毛販売の大チャンスです!
女の子のママなら更にチャンス!
お子さんが女の子の場合には、お子さんの髪を切るときも髪の毛を売るチャンスです。
女の子の場合は、短くしたくても七五三までは髪を長く伸ばしている場合も多いと思います。
また、親族の結婚式や発表会などを控えて、ヘアアレンジのために髪をのばしている場合もあると思います。
七五三などの目的行事が終わって髪を切るとき、それは髪の毛販売の大チャンス!
子供の絹糸のようにきれいで長い黒髪は、間違いなく高く売れるからです。
髪の長いお子さんの、髪を洗って乾かしてするのは、それはそれは毎日大変な作業だと思います。
毎日これをされている女の子ママには、脱帽です!
でもこれも、髪の毛を販売することで報われる努力になるかもしれません。
お子さんの髪を売って得たお金は、お子さんの教育資金にしたり、ジュニアNISAでお子さんの将来のために増やすなど、こういった使い方も立派なSDGsだと思います!

髪を綺麗に伸ばす工夫をすれば、高く売れてきっとヘアケアの努力は報われます!
まずは、タングルティーザーをゲットです!
コメント