
2022年3月4日より、砂漠の妖精「グンディ」が日本で2か所目に公開されます!
のびのびパスポートのご紹介をしてから、
「のびのびパスポートで動物王国は無料で行けますか?」
という質問が多く寄せられるようになりました。
結論から言うと、神戸どうぶつ王国の入園には「のびのびパスポートは使えません」
でも、のびのびパスポートを使わなくても、神戸どうぶつ王国にお得に入場する方法があります!

のびのびパスポートが使えないなら、動物王国はやめようかなと思っていたけど、お得に行けるなら行ってみたいかも
神戸どうぶつ王国は、きれいな植物に囲まれて動物たちと触れ合える素敵なスポットです!
残念ながらのびのびパスポートは使えませんが、別のお得な方法がありますので、それを活用してぜひ訪れてみてください♪
ここでは、神戸どうぶつ王国の体験レビューと、お得に入園する方法をご紹介します^^
《営業時間》10:00~16:00 (入園締切15:30)
《休 園 日》毎週 木曜日 ※祝日は営業
※なお、今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況などにより、変更する場合があります
「のびのびパスポートって何?」と思っている人は、観光施設に無料で入園できるお得なのびのびパスポートについて、下記の記事を読んでみてくださいね!
神戸どうぶつ王国体験レビュー

神戸どうぶつ王国の大きな特徴は、「動物との距離が近い」ことです。
屋内パーク・屋外パークの2つのパークには所狭しとたくさんの動物が飼育されていて、たくさんのふれあいゾーンや、頭の上を大きな鳥が飛ぶような仕切りの無い飼育エリアが広がります。
柵に動物たちが入っているのを見て回る普通の動物園よりも、動物たちを身近に感じられます。
特に、植物園の温室の中に動物園があるようなインサイドパークは、植物のマイナスイオンに癒されながら、かわいい動物たちと触れ合え、雨天でも楽しめるスポットです。

ウマやラクダに乗れるコーナー、牧羊犬の羊追いパフォーマンスなど、なかなか珍しいショーやアクティビティも充実しています。

子供が小さなころから連れて行っていますが、3歳からポニーの乗馬ができます。しかも300円というお手ごろさ!
小学生以上から大人は、500円で大きな馬に乗ることができます。
ちなみにラクダライドは身長100㎝以上から、800円で体験できます。

のびのびパスポートが使えないなら行かないなんて、もったいないくらい魅力的な施設だってこと、わかってもらえたかしら?

のびのびパスポートが使えなくても、行く価値ありのレジャー施設ね!
神戸どうぶつ王国の気になるランチ事情
神戸どうぶつ王国には4つのカフェ、レストランがあります。
入り口は行ってすぐ、ロフト2階部分に大きなバイキングエリア「フラワーフォレスト」があるのですが、そこは現在休止中とのこと。
- 環境保全啓発型キッチン「やまねこキッチン」
- 「アルパカフェ」
- 「めん処 ふくろう庵」(土日祝のみ営業)
は、営業しているようですが、営業状況は行く前には公式サイトでチェックしておきましょう。
神戸どうぶつ王国の周辺は企業の工場や倉庫のような建物が立ち並ぶエリアで、徒歩で園外に出ても飲食店がありません。
園内のレストランで食べるか、お弁当エリアもあるのでお弁当を持参するのもいいと思います^^
しょう君のママのおすすめのランチ
園内のランチやお弁当もいいけど、ちょっと特別な旅行やお出かけにしたいなら、「ホテルランチ」がおすすめです!
神戸どうぶつ王国から車で6分ほどのところにポートピアホテルがあります。
そこには10以上のレストランやパン屋、ホテル弁当のテイクアウトがあります。
その中の洋食バイキングのレストランと、飲茶食べ放題中華レストランは、どうぶつ王国入園とセットのお得なセットプランを用意しているので、おいしいホテルランチをお得に利用できちゃうのです♪

ホテルランチのセットプランは最後にご紹介します♡
神戸どうぶつ王国の入園料をお得にする方法
では、いよいよのびのびパスポートを使う以外で、神戸どうぶつ王国にお得に入園する3つの方法をご紹介します。
どうぶつ王国の通常入園料金
シルバー(満65歳以上) | 1,300円 |
大人(中学生以上) | 1,800円 |
小学生 | 1,000円 |
幼児(4歳・5歳) | 300円 |
乳児(3歳以下) | 無料 |
ポートライナー利用で580円もお得に
神戸どうぶつ王国に公共交通機関で行く場合は、三宮から「ポートライナー」というモノレールに乗る必要があります。
このポートライナーの乗車券と、神戸どうぶつ王国のセット券が大変お得です!
セット販売価格 | それぞれの購入価格 | お得な金額 | |
---|---|---|---|
大人 | 1,800円 | 入園料1,800円+運賃580円= 2,380円 | 580円 |
小学生 | 1,000円 | 入園料1,000円+運賃280円=1,280円 | 280円 |
シルバー | 1,300円 | 入園料1,300円+運賃580円=1,880円 | 580円 |
交通費の分が無料になるなんて太っ腹です!
販売場所は、ポートライナー三ノ宮駅のインフォメーションと、神戸空港駅の2か所となります。
関空からベイシャトルで行くなら1,390円もお得
遠方から飛行機でお越しだったり、関西空港の近くに住んでいる方は必見です!
関空発の日帰り往復ベイシャトルチケットと入場券がセットで、なんと関空から神戸空港まで30分で行けちゃうんです!
関空まで車で来る場合は、近隣駐車場の「シークル」の1日無料券もついてきます。
セット販売価格 | それぞれの購入価格 | お得な金額 | |
---|---|---|---|
大人 | 2,920円 | 入園料1,800円+往復2,510円=4,310円 | 1,390円 |
小児 | 1,460円 | 入園料1,000円+往復1,260円=2,260円 | 800円 |
ベイシャトルに乗っていくなんて、子供もテンションが上がりますね!
ホテルランチとセットで最大1,200円もお得
ランチのとこもで紹介した、ポートピアホテルでのランチセットです。2か所のレストランがあるのでそれぞれご紹介します^^
スカイグリルブッフェ GOCOCU~五国のめぐみ~(洋食ブッフェ)
平日の料金
セット販売価格 | それぞれの購入価格 | お得な金額 | |
---|---|---|---|
大人(中学生以上) | 4,400円 | 入園料1,800円+ランチ3,700円=5,500円 | 1,100 |
シニア(65才以上) | 3,600円 | 入園料1,300円+ランチ3,200円=4,500円 | 900 |
小学生 | 2,400円 | 入園料1,000円+ランチ2,000円=3,000円 | 600 |
幼児(4才以上) | 1,200円 | 入園料300円+ランチ1,300円 =1,600円 | 400 |
土日祝日の料金
セット販売価格 | それぞれの購入価格 | お得な金額 | |
---|---|---|---|
大人(中学生以上) | 4,800円 | 入園料1,800円+ランチ4,000円=5,800円 | 1,000 |
シニア(65才以上) | 3,800円 | 入園料1,300円+ランチ3,500円=4,800円 | 1,000 |
小学生 | 2,600円 | 入園料1,000円+ランチ2,300円=3,300円 | 700 |
幼児(4才以上) | 1,400円 | 入園料300円+ランチ1,500円=1,800円 | 400 |
中国レストラン 聚景園(飲茶食べ放題付きコース)
平日の料金
セット販売価格 | それぞれの購入価格 | お得な金額 | |
---|---|---|---|
大人(中学生以上) | 4,400円 | 入園料1,800円+ランチ3,500円=5,300円 | 900 |
シニア(65才以上) | 3,600円 | 入園料1,300円+ランチ3,500円=4,800円 | 1,200 |
小学生 | 2,400円 | 入園料1,000円+ランチ2,000円=3,000円 | 600 |
幼児(4才以上) | 1,200円 | 入園料300円+ランチ2,000円=2,300円 | 1,100 |
土日祝日の料金
セット販売価格 | それぞれの購入価格 | お得な金額 | |
---|---|---|---|
大人(中学生以上) | 4,800円 | 入園料1,800円+ランチ3,500円=5,300円 | 500 |
シニア(65才以上) | 3,800円 | 入園料1,300円+ランチ3,500円=4,800円 | 1,000 |
小学生 | 2,600円 | 入園料1,000円+ランチ2,000円=3,000円 | 400 |
幼児(4才以上) | 1,400円 | 入園料300円+ランチ2,000円=2,300円 | 900 |
おいしいランチとかわいい動物たち、ポートアイランドを満喫できるお得なプランですね^^
ということで、のびのびパスポートが使えない神戸どうぶつ王国に、お得に入園する方法でした。
のびのびパスポートは使えませんが、ぜひ行ってみてくださいね^^

でもやっぱり節約ママなら手作り弁当かしら?せっかくお弁当作るなら、気分が上がるお弁当箱がいいわよね
コメント