【ママがブログを書き始めた理由】記念すべき100記事目だから、自分語り記事を書いてみた。

体験談・レビュー

3月末に、たった数時間で組み込んだWordpressの、この雑なつくりのサイトでブログを始めて3ヶ月半。

なんと、今回で100記事目を迎えました!

今回は、記念すべき100記事目と言うことで、私がこのブログを書き始めた経緯などを少し書いてみようと思います。

全然役に立たない記事なので、スルーしていただいてOKです^^

「どんな奴がこのブログ運営しているんだろう?」

と気になってくださっている方は、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

しょう君のママは何者なのか?

わたくし「しょう君のママ」は、小学3年生のしょうくんと1年生の眼鏡の弟、2人の男の子を育てるお母さんです。

その傍ら、WEB制作会社でディレクター兼クリエイターとして在宅ワークをし、個人投資家FPでもあります。

平たく言うと「お金にやたら詳しい、WEB関係者」と言う感じです。

なぜ、そんな私が今年の3月から急にこのブログを始めたのか、、、。

それはやっぱり、「コロナの影響」が色濃くありました。

倒産する会社を目の当たりにして

WEB制作会社の社員として、100近い中小企業さんとかかわってきました。

0からディレクション・企画を通してWEBサイトを立ち上げさせていただいたお客様、古いサイトをリニューアルさせていただいたお客様、デザインをさせて頂いたお客様、SEOを監修させていただいたお客様、ホームページにWordpressでブログシステムを追加させていただいたお客様、、、、

ディレクターとして、クリエイターとして、ホームページを作ることで多くのお客様とかかわることで、いろいろな業種のことを疑似体験でき、いろいろなサイトを構築でき、とても楽しい仕事でした。

コロナで解約が相次ぐ

そんな中、2020年に入って、飲食業界・美容業界・インバウンド業界のお客様が、制作後のホームページの管理契約を相次いで解約されました。

制作者として作ったサイトがネット上から消え去る悲しみ以上に、サイト制作で深くかかわった企業が縮小する、倒産するということが、本当にショッキングな出来事でした。

あんなに何度も顔を合わせ、電話で話した人たちの会社がなくなるのです。

そんな状況でも会社は、お客さんの心配ではなく自社の心配。

「金を払えない客は客じゃない」と、好景気な業種にばかり手厚いサービスで、追加の制作費を頂くような日々。(企業としては当然なのですが・・・)

泣く泣く解約するお客様には、なんと冷たい対応、、、、。

そういう日常に疲弊してきたときに、少し鬱っぽくなってしばらく仕事を休んでしまいました。

WEBのチカラで私にできる事

会社を休んでいる期間、自分と仕事について改めで深く考えました。

WEBサイトの企画ができる、サイト設計ができる、デザインができる、コードを書いて構築もできる。

複雑でいろいろとプログラムを必要とするような凝ったものでなければ、一人親方でWEBサイトの構築ができる自分のスキルで、もっと自分の感情にあっている仕事ができないだろうか、、、。

そんな風に悶々としていた時に、ふと自分の気持ちに気づきました。

コロナでつぶれていく取引先、私ではどうにもできないけれど、そういうピンチな会社こそネット販売やWEBでの営業など、私たちのようなWEB系のチカラを必要としていることが痛いほどわかる。

そういうのを見て見ぬふりをすることを強いられた職場環境が、どうしても苦しかったこと。

あ、私って困っている人を見過ごすのが苦しいんだ

おせっかいの長女気質なんだと思います(笑)

WEBのチカラで困っている人の役に立つことができたら、自分にとってもいいんじゃないかなと、少し前向きな気持ちにもなれました。

色々やってみていきついたのがブログ

そんな風に思ってから、仕事の傍ら、様々なことにトライしてみました。

最初はSNSでWEB業界で得た集客やWEB制作の知識を発信していました。

無料で作ったSEO資料を配ったり、WEBサイトを安価で制作の受注をしたり、チラシのデザインを受け付けたり、WEB周りの何でも屋さんをやってみました。

そこでもやっぱり共通することは「お金」

本当に困っている飲食店などにWEBやMEOをしてあげたくても、もうお金も気持ちもそんなところに回す余裕がない。

だからこそ情報を無料で発信して、やり方を丁寧に解説していたのですが、集まってきた多くは、私が助けたい人ではなく「WEBクリエイターの卵」さんたちでした。

「こういう場合はどうしたらいいですか?」

「仕事をとるにはどうしたらいいのですか?」

彼らの役に立てたこともうれしいですが、そうじゃないんだな、、、と思いながら、そのSNSは運営をお休みすることに。

その後noteで、自分の子供のために、今まで自分が読んだ本や触れたコンテンツなどで役に立つ内容を備忘録的にまとめていたものに、同じ子供を持つパパさんやママさんから多くのコメントを頂くようになりました。

そしてそのまま、この読者さんのために、FPである自分が得意とするお金系のコンテンツを発信しようと思ったのがこのブログの始まりでした。

思いついたらWEB制作者なので動きは速いです。

サクサク簡単にデザインを作って、WPを組み込んで、インスタ用の目次ページを作って、仕事の合間の3日くらいで環境を整え、最初のブログを書き始めました。

側じゃなくて、中身を作る方が好きだった!

今まで仕事で5年以上、他者のWEBサイトと言う「側」をずっと作ってきました。

何度もワードプレスも組み込んで、お客さんにSEOブログの書き方の指導をしてきましたが、自分が代筆以外にこんなブログ記事を書くのは初めてのことでした。

最初こそ、誰にも読まれず心が折れそうでしたが、100記事目を書いている今日3ヶ月半目の1か月のアクセスは、5300ページビュー、2700ユニークユーザーとなりました。

初めのころを思うと、こんなに多くの方に読んでいただけるコンテンツになるとは夢にも思っていませんでした!

WEB制作会社の観点からすると、こんなにデザインも構成も雑なサイトなのに、こんなにも多くの方が読んでくださるとは、恥ずかしくもありますが、WEBサイトは「側」ではなく「中身」の方がよほど大事で、私は中身であるコンテンツ作りの方が好きなんだと自覚しました。

これからの展望

WEBの制作会社には勤務しつつも、このブログにも力を入れており「ほぼ毎日更新」で頑張っています。

実際に制作人だからこそ、SEOの知識をただの知識から経験に変えながら実験しているという側面もあり、こういったことを通して、「ブログでの集客の仕方」「ブログでの稼ぎかた」と言うコンテンツとして今後発信したら、もっと多くの人の役に立てるんじゃないかな、、、とも何となく考えています。

とにかく、側はそこそこ最低限レベルに整えたら、コンテンツをピカ一にしようというのが、私のWEBとの新しいかかわり方のスタンダードになりました。

そして、発信の中身で役に立てる人になれるよう、コロナに限らず、生活のあらゆる局面での困りごと、悩みが私のブログの情報がかけらでも役に立てたらうれしいなと、そんな風に思っています。

読者さんとの双方向的なコミュニケーションも積極的に取りたいと思っているので、コメント欄やSNSを通じて交流できたらうれしいです。

と言うことで、100記事目を終わりたいと思います!

しょう君のママ
しょう君のママ

明日からも、しっかりお金のこと学んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました