
2022年に入学されるお子さんのランドセル、そろそろ回りが購入し始めて焦っていませんか?今回は男の子の激安ランドセルのランキングを紹介します!
年々価格が高騰しているランドセル。平均購入価格も5~7万円台が最もボリュームゾーンと言われていて、百貨店に行けば10万越えのランドセルばかりです。
「セイバン天使の羽」などCMでおなじみの一般的と言われるランドセルも商品価格の平均は6万円台です。

ランドセルの値段って年々高くなってない?中学生の姪の時は3万円台が普通だったから、独身時代にプレゼントしたけど、もうそんな値段じゃなくなってきているわね!
そうなんです!ランドセルの平均価格は消費化に連れてどんどん高騰していて、「ラン活」なんて言う煽りを受けて、10万円以上のランドセルもバンバン売れています。
ここまでくると、家族の中で一番高級なバッグを持っているのが小学生の子供と言うことにも、、、。

私は、無駄に高いランドセルは反対派です。子供が荷物を入れて運ぶ「ただのカバン」ですから、機能面や耐久性などに問題が無ければ十分!普段数千円のカバンを使う私からしたら、子供のカバンに3万円も出せば相当高級です!
このページを見てくださっている方も、ランドセルの高すぎる値段に疑問を持ったり、少しでも安くて良質なランドセルを手に入れたいと思っているのではないでしょうか?
2人の男の子のランドセルをどちらも2万円以下で購入した著者が、2022年新入学に向けて、3万円台以下で買える良質なおすすめランドセルを、ランキング形式でご紹介したいと思います。
3万円台以下のランドセルは買って大丈夫?
店頭ではなかなか見かけない3万円台以下のランドセルですが、楽天市場やAmazonを覗いてみると、3万円台どころか、1万円台や、中には1万円を切る安価なランドセルがラインナップされています。

でも、あんまり値段が安すぎるのも心配だし、ネットで試着もせずにランドセルを買っても大丈夫なの?
ネットで試着もせずにランドセルを購入するのは確かに心配ですが、ほとんどの場合は、ショップが理由を問わない返品保障期間を設けています。
実際に届いたランドセルを子供と一緒に見て、気に入らなければ、不備が無くても返品ができるのです。
また、安さも、その理由を知れば「安かろう悪かろう」ではないことがわかると思います。
激安ランドセルの値段設定の理由
ネットで売られているランドセルの価格が安い理由には、下記のようなことが挙げられます。
- 型落ちやアウトレットのセール品で在庫一掃のため
- 実店舗を持たずに工場直販をしているため
- 商社を通さず自社で素材などを生産している
- 日本製の素材を使って、人件費の安い海外の工場で生産している
- TVCMや、展示会出展などの広告宣伝費をかけていない
それぞれの商品が安いのにはきちんと理由があってのこと。
価格が高いランドセルの場合、素材や作りがものすごくいいというよりも、ブランドや実店舗の運営費用、広告費などが上乗せされていることが多いため、「高い=良い商品」と言うわけでもありません。
一般的なランドセルと同程度の品質でも、諸々の費用を極限まで削った結果、安価で提供できていると考えられます。
安いランドセルでいじめはある?
ネットでは「イオンのランドセルはいじめられる」のような記事が結構見られます。
イオンやニトリも3~5万円くらいで、比較的安価にランドセルが手に入ることはみんな知っているため、「安いランドセルがバカにされる」ということを懸念してのことだと思います。
ただ、1年生の男の子なんて、ほとんど誰もお友達のランドセルなんて気にも留めません。

幼稚園と違って、親が学校に頻繁に行くものでもないので、よその子のランドセルを見る機会も、朝の登校班位なものです。(高確率でランドセルカバーしているので、どこの何円くらいのランドセルなのかわからない)
しかも、1年生の男の子が「それ、イオンのランドセルでしょ?貧乏なの?」と言うように、安いランドセルを目ざとく見つけて指摘する事などまず考えられませんよね。
そういう場合は、マウンティング系のママが子供に吹き込んだ場合としか考えられませんが、、、、。
特にイオンの男の子ランドセルは、お友達と被りやすいということもあって、安いランドセルと気づく人は気づくこともあるようです。

少しでも心配なら、量販店の安価モデルを避け、人と被らないような安い個性的なランドセルを探すといいと思います!
男の子のランドセル選び方のポイント
男の子のランドセル選び方のポイントは、「耐久性・丈夫さ」が第一だと思います。
とにかく乱暴に扱うため、すぐ壊れない、形が崩れない、強くて丈夫なランドセルを選んだ方がいいと思います。
ランドセルは何万円もする高級バッグだというのに、恐ろしいほど粗末に扱うのが男子です。
1年生は体が小さく、重い教科書をもってるくため、軽さや、背負いやすさ、背中のクッション性なども考慮するべきですが、だいたいどのランドセルもきちんと設計されているので問題ありません。
後は、子供が気に入って喜んで背負ってくれるかどうかです。

男の子のランドセルは、色のバリエーションもそんなに多くないから、女の子に比べると選ぶのもそんなに大変じゃないって聞くわ!
- 子供が気に入っているかどうか(色、柄、刺繍などのデザイン)
- 丈夫な素材でできていて、傷などに強いか
- 重さは1100~1300g程度の軽量の物か
- A4フラットファイルが入る、間口が大きいタイプか
- 壊れたときの保障は6年間ついているか
- ネットの場合は特に、理由を問わない返品対応の保障期間があるか
2022年版|男の子のランドセルおしゃれ人気ランキング
では早速、2022年入学に向けて、現在3万円台以下で購入できるランドセルを、3ジャンルに分けてランキングします。
3万円台以下、1万円台、型落ちで3万円台以下になっているランドセル、それぞれ好みや予算に合わせてご覧ください!
激安とは思えないおしゃれなランドセルに驚かれるはずです!
3万円台以下で買える男の子ランドセルのおすすめランキング
第1位【mu+アルファスター】村瀬鞄行
ブランド | 村瀬鞄行 |
税込価格 | 39,000円 |
素材 | クラリーノ®エフ |
重量 | 1,150g |
最大保障期間 | 6年間 |
村瀬鞄行は明治時代から続く、確かな物づくりの技術を継承した工房系の鞄メーカーです。
牛革を使用した最上位モデルのランドセルは12万円もするブランドです。
そんなブランドの、型落ちではない2022年最新モデルを3万円台で入手できるのは、ネットショップだからできることですね。

村瀬鞄行は大人のランドセルでも、おしゃれで大人気のブランドよね!
第2位【カトラス】フィットちゃん
ブランド | フィットちゃん |
税込価格 | 39,000円 |
素材 | クラリーノ®エフ |
重量 | 1,150g |
最大保障期間 | 6年間 |
2021年6月5日の時点で、既にブラック・ボルドーが完売しているというこちらのフィットちゃんの「カトラス」モデル。
モスグリーンなど個性的なカラー展開と、顧客満足度97%のフィットちゃんランドセルは、セイバンの天使の羽シリーズとは機能的にほぼ同じです。(使用している金具のメーカーが異なる)
第3位【カデンツァ】Coulomb クーロンランドセル
ブランド | Coulomb クーロン |
税込価格 | 23,500円 |
素材 | 人工皮革 |
重量 | 1,200g |
最大保障期間 | 6年間 |
Amazonで公式ショップを展開するクーロンランドセルは、日本製の素材を使用し、中国の工場で生産しており、商社や販売実店舗を通さない販路のため、質の高い商品を格安で販売できるそうです。
2022年最上位モデル「カデンツァ」のテーマは「Fire」と言うことで、金具や反射板、内部の柄にも炎のモチーフがあしらわれ、個性的でかっこいいランドセルです。

我が家の長男も別のモデルのクーロンのランドセルを使っていますが、3年間使用しても型崩れも故障もせず、とても丈夫で良質なランドセルです!
激安!1万円台で買える男の子ランドセルのおすすめランキング
第1位【ソナタ】Coulomb クーロンランドセル(フロロランドセル楽天市場店限定)
ブランド | Coulomb クーロン |
税込価格 | 16,980円 |
素材 | 人工皮革 |
重量 | 1,200g |
最大保障期間 | 7年間 |
Amazonに公式ショップを構えるCoulombクーロンランドセルの代理店である「フロロランドセル楽天市場店」。
フロロランドセルでしか買えない「BAD BOY」とのコラボデザインを含めた全18デザインを展開する「ソナタ」シリーズなら、どんなお子さんの好みにもあうランドセルが見つかりそうですね。
メーカー保証+代理店のサービスが充実しているのも魅力的で、楽天市場でも堂々の第一位のランドセルです。
第2位【トラッド】ツバメランドセル
ブランド | ツバメランドセル |
税込価格 | 18,980円 |
素材 | 人工皮革(ツバメファイバー) |
重量 | 1,240g |
最大保障期間 | 6年間 |
ツバメランドセルは、とにかくすべてのランドセルがおしゃれ!
大手素材メーカーと共同開発したオリジナルの人工皮革(ツバメファイバー)も軽くてとても丈夫なのが特徴です。
トラッドシリーズは、落ち着いたバイカラーで、男の子に人気の黒・青・茶の3色をカバーしています。

我が家の次男も、ツバメランドセルを使用しています。おしゃれで背負いやすい銘品ですよ!
第3位【バオバブの願い】Amazon限定ブランド
ブランド | バオバブの願い |
税込価格 | 10,580円 |
素材 | クラリーノ(R)F ニューモ(R)ST |
重量 | 1,200g |
最大保障期間 | 6年間 |
バオバブの願いは、Amazon限定のブランドです。
すべてのラインが1万円台で購入でき、一番安いものだと8,980円と1万円を切る激安価格!
安さの秘密は工場直販であること。
日本製の素材を使い、中国で生産することでここまでの激安価格が実現しています。
Amazonのカスタマーレビューもかなり高いので、ぜひ見てみてくださいね!

有名ブランドが3万円台以下!男の子型落ちランドセルのおすすめランキング
型落ちやアウトレット品は、生産が終了しているため、在庫がなくなれば販売終了です。
そのため、通常価格よりも半額以下だったりと、かなり激安で購入できます。
お気に入りに出会ったら幸運!在庫が残っているうちに購入してしまうのがおすすめです。
第1位【ピタチェンジ】UNITED COLORS OF BENETTON
ブランド | UNITED COLORS OF BENETTON |
税込価格 | 29,800円(メーカー希望小売価格61,600円) |
素材 | タフガードライト |
重量 | 1,280g |
最大保障期間 | 6年間 |
指先でくるっと回せる最新の錠前を装備した、ベネトンの個性的でスタイリッシュなランドセルは、錠前のチャームが3種類付属していて、気分に合わせて簡単に付け替えが可能です。
ファスナー部分やDカンにもベネトンのロゴがさりげなくあしらわれ、ベネトン好きのご両親にはたまらないおしゃれなランドセルですね。

わー!これ私が買う時にあったら絶対欲しかった!6万円台のベネトンのランドセルが2万円台で買えるなんて、在庫があるうちに即買いレベル!

楽天ポイントも付くので、実質的には更にお得に購入できますね!
私も、おしゃれなグレーのランドセルが欲しい!
第2位【CAMOUFLAGE】OUTDOOR
ブランド | OUTDOOR |
税込価格 | 39,800円 |
素材 | 人工皮革 |
重量 | 1,300g |
最大保障期間 | ? |
アメリカ・西海岸発のバックブランドの人気ブランド「OUTDOOR」のランドセルです。かぶせの裏が迷彩柄になっているのがおしゃれでかっこいいですね!
「OUTDOOR」好きにはおすすめです!
第3位【FIRST STRING 】サンリオ
ブランド | FIRST STRING ( ファーストストリング )サンリオ |
税込価格 | 35,200円(メーカー希望小売価格62,700円) |
素材 | クラリーノ・エフ |
重量 | 1,250g |
最大保障期間 | 6年間 |
かぶせ鋲のデザインが4種類から選べたり、ロック部分やナスカンなどはオールブラック金具を採用。背面の素材も黒なので、スタイリッシュです。
内部は人気の一松柄になっているのもポイント。
サンリオが男の子に向けて作ったおしゃれなランドセルは、背カンにフィットちゃんを採用し、機能面や背負い心地にもこだわっています。
コスパの高いランドセルの買い方は「ネット」一択
いかがでしたか?
お気に入りのランドセルがあれば、ぜひ通販サイトを覗いてみてくださいね。
コスパが高いランドセルを買うには、「ネット購入」がポイントです。
ランドセルの価格が安い理由でも記載した通り、実店舗や展示会・CMなどがないコスパ商品が買えるのはネット通販だけです。(ニトリやイオンも安いですが高確率で人と被ります!)
楽天市場やAmazonで、返品保障の期間などをしっかりチェックして、返品対応をしてくれるショップで購入すれば、決して失敗することはありません。

私も、ネットで2人の子供のランドセルを購入しましたが、どちらも返品なしで大成功でした!
クーロンランドセルを3年使った写真付きレポートを公開しているので、ネット通販ランドセルの実力をぜひお確かめください!
男の子のランドセルを長持ちさせるコツ
ランドセルは、雨風にさらされ、乱暴に扱われ、とても数万円する高級バッグとは思えないようなひどい扱いを受けることになります。(特に男子)
もう、これは避けられない事なので、6年間少しでもきれいに使うには、「ランドセルカバー」を新品のうちからつけて使用するのがおすすめです。
ランドセルカバーも、本当に様々なデザインのものがありますので、ランドセル自体のデザインに飽きても、カバーを変えることで気分転換もできますよ!

コスパ最強でお気に入りのランドセルをぜひ見つけて下さいね!
コメント